だってBだから

へんなおじさんたちのブログ。

Wednesday, May 30, 2007

今月読了した本

池田晶子「人生のほんとう」
池田晶子「人間自身 考えることに終わりなく」
池田晶子「14歳からの哲学」

池田晶子は今年2月23日に腎臓がんで亡くなった文筆家。享年46歳である。昨年12月から日本経済新聞の訃報欄をスクラップしているのだが、年齢が自分に近いということで興味を覚えた。たまたま駿河台下の三省堂本店に立ち寄った時、亡くなった直後ということで、池田晶子のコーナーが設けられていた。そこで手に取って読んでみたら、これがおもしろく、思わず3冊も購入してしまった。

辻原登「円朝芝居噺 夫婦幽霊」
落語が好きである。といってもたまにしか寄席に足を運ばない。直近は、今月23日に上野の鈴本に寄ってから出勤したが、その前というと昨年9月16日に新宿の末広亭に行った時まで遡らなければならない。落語は当然ながら噺家の話を生で聴くに限るのだが、本になったものを読んで愉しむことのできる噺もある。岩波文庫で円朝の「牡丹灯籠」が出ている。これは面白いなんていうものではない。物語が緻密に組み立てられ、全体の話を通して読んでも、部分部分を抜き出しても、面白いのである。「夫婦幽霊」は書いたものが残されていないが、円朝晩年の傑作と言われる伝説の噺である。この辻原の作品は、その伝説の噺の速記録が発見されたという物語である。私は「牡丹灯籠」しか読んだことがないが、円朝は天才落語家だと思った。辻原の作品は「夢からの手紙」という短編集しか読んだことがないが、やはり上手い文章を書く人だと思う。いわば、この作品は名文家が名噺家の作品を創作したようなものである。読みながら、思わず唸ってしまう箇所がいくつもあった。

コンビニ父さん

幸か不幸か平日の夕食は殆どコンビニで調達する。もう何年もそんな生活を続けている。

かつて、消費全体が低迷してもコンビニの売上だけは増加を続けるという時代もあったが、ここ数年は1店舗1日あたりの売上が低下し続けている有様だ。当然、消費者を呼び込むために商品やサービスは日々進化を続けている、と思うのである。

2005年5月から今月まで、とあるコンビニのモニターをしていた。あるカードが支給され、買い物をする時にそのカードで支払をすると、いつ、どこの店舗で、どのような商品を買ったかという情報が自動的に処理され、数日後に購入商品についてのアンケートがネットで配信されるのである。

そんな事情もあって、コンビニの独自商品については、たいへん気になるようになった。最近、「おっ!旨!」と思った商品を紹介させていただく。

「こだわりミディアム ワッフルコーン 黒みつときなこ」セブンイレブン
これはアイスクリームである。私は豆類がたいへん好きだ。茹でただけの大豆、納豆、空豆、枝豆、あんこ、きな粉、豆腐、などなど豆そのものから豆を加工したものまでなんでもよいのである。そんなわけもあって、このきな粉味のアイスクリームはおいしかった。製造元は森永乳業。価格は税込み137円也。

「うさぎの夢 ミルクのくずもち」ナチュラル・ローソン
食べる時に別の袋に入って添付されている和三盆黒蜜ときな粉をかけて食べる。食べるのに少し面倒があるが、素朴で上品な味である。製造元は徳島産業。価格は忘れた。

「黒豆きなこクリームパン」ampm
現在行っているキャンペーン「カラダにキブンにイイコトクラブ」の企画商品である。申し分の無い味である。製造元は木村屋総本店。価格は125円(税込)。

「メープルくるみ蒸しパン」ampm
子供の頃、おやつといえば母の手作りだった。母は決して料理が上手いほうではない。ただ、蒸しパンはおいしかった。その所為か、蒸しパンが好きである。メープルシロップも好物のひとつだ。昔、ボストンに本社のある企業に勤めていた時、本社へ出張するたびに土産にメープルシロップを買って帰ってきたものだ。そういう事情もあって、この商品は好きだ。これも「カラダにキブンにイイコトクラブ」企画商品。製造元はフジパン。定価は126円。

ちなみに、先日、子供の頃に食べた蒸しパンが無性に食べたくなって母に電話して作ってもらった。果たして、その蒸しパンは私の記憶の中にある蒸しパンとは違っていた。私が美味しいと記憶していたのは、母の母、つまり祖母がつくってくれたものだったらしい。

Friday, May 25, 2007

コンサート等(ePisu)

2007年4月ピアノ発表会のゲスト、「CHILDHOOD」

ピアノ&ハンドフルート

http://www.childhood-music.com

ハンドフルートって知ってます?

昔、子供の頃、両手を合わせて、親指のところに口を付けて、鳴らしていた。

それで、3オクターブ、吹いてしまう、これはすごい。



東京都民劇場

http://www.tomin-gekijo.or.jp/index.shtml

5つのサークルのうち、音楽サークル、内容が非常に良いです。

2007年度上期 定期公演ラインアップ、4月29日、スタートしました。

http://www.tomin-gekijo.or.jp/ongaku_sub/ongaku2007a.html

お年寄りの会員がたくさんいます。



今後の日本人女性ピアニストの演奏から3名、日付順(年齢順?)

小菅優(p) 2007/05/29 7:00PM

小山実稚恵(p) 2007/06/02 3:00

PM中村紘子のベートーヴェン 2007/06/03 2:00PM

ベートーヴェンのピアノ協奏曲全曲演奏に挑む、この歳で(失礼)、これはすごいね。

http://www.t-bunka.jp/shusaikouen/hibikinomori/mori07_0603.html



EOF

Labels:

最近読んだ本から(ePisu)

最近読んだ本から、11冊

●弟 石原慎太郎 幻冬舎文庫 二人の伝記

●壬生義士伝 上下 浅田次郎 文春文庫 友人に薦められて。喰っていくために、喰わしていくために●編集者という病い 見城徹 太田出版 顰蹙は金を出してでも買え!!

●林住期 五木寛之 幻冬舎 「りんじゅうき」は、がくしょうきを過ぎ、かじゅうき、と、ゆぎょうき、の間

●面々授受 佐高信 岩波現代文庫 久野収先生と私

●トリオリズム 叶恭子 小学館 こういう世界もあり

●ナニワ金融道 10巻 青木雄二 講談社漫画文庫 全10巻

●カラヤンとフルトヴェングラー 中川右介 幻冬舎新書 音楽も歴史も人間がつくる

●吾人の任務 堀義人 東洋経済新報社 友人の若き志

●前世への冒険 森下典子 知恵の森文庫 デジデリオというイタリア人だった?

●それにつてけも今朝の骨肉 工藤美代子 筑摩書房 ベースボールマガジン社設立のことなど

EOF

Labels:

映画(ePisu)

2007年3月xx日(日)、一日5本
華麗なる恋の舞台で(渋谷、ル・シネマ)
待つ女(お台場、シネマメディアージュ、フランス映画際2007)
ベル・トゥジュール(同上)
パフューム(千葉、CiNEPLEX)
ナイトミュージアム (同上)
・最初が1番良かったです。

2007年5月xx日(木)、一日3本
クィーン(日比谷、シャンテシネ)
こわれゆく世界の中で(同上)
ドレスデン、運命の日(同上)
・5本では、お昼もゆっくり出来ませんが、3本なら、結構、ゆっくり出来ます。

EOF

Labels: